採用情報
GSRコンサルティング株式会社では、ヴィジョンや行動基準等に共感いただき、不動産や相続、事業承継で悩んでいるお客様のために真に必要となるオーダーメードのサービスを提供したい方、ともに成長し幹部候補として経営層を目指していきたい方、自分の夢をかなえるために独立を視野に入れて営業やマーケティング、経営を学びながら仕事をしたい社員希望者様、縁の下の力持ちとして経営や営業のサポートを担っていただけるパート・アルバイト希望者様を募集しています。
一般社団法人さいたま幸せ相続相談センター、一般社団法人ちば幸せ相続相談センター、一般社団法人東京都不動産相続センター、一般社団法人埼玉県スマート事業承継といったグループ法人も複数あり応募者様の希望に出来る限り応じた採用活動を行っております。入社後の頑張り次第で取締役はもちろん、グループ会社も含めた代表を任せることもあります。また、当社では、ダイバーシティの推進を鑑み女性の積極採用にも力を入れております。下記職種に興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
- 不動産コンサルティング営業(正社員)※募集中 特に不動産売買仲介営業経験者
- 相続コンサルティング営業(正社員)※募集中 特に相続手続き実務経験者
- 営業サポート(パートタイム)※募集中
- 事務サポート(パートタイム)※募集停止中
仕事内容・アピールポイント
相続と不動産に関するコンサルティング営業です。不動産売買仲介業務を中心に、土地活用の提案、長期に渡る資産運用の提案と実行、不動産再生プロジェクト、相続コンサルティングなどに従事して頂きます。
提案書作成、エクセルによる収益分析等、事務業務もそれなりにあります。
顧客は資産家層が多くひとつとして同じ業務がないためルーチンワークがありません。弁護士、税理士、司法書士をはじめとした士業の先生からの案件紹介も多く、不動産売買・不動産賃貸仲介をはじめ土地活用、不動産運用、相続サポート等幅広い知識と経験を積むことが可能です。
業務経験が少なくともOJTを軸とした研修制度によりスキルアップを目指せます。士業やMBAホルダーからマンツーマンでスキルを学べる場を用意しています。
交流会の主催をはじめとしたマーケティングの支援、セミナー講師や、相続や不動産・経営コンサルティングに関する書籍執筆のチャンスもあります。
将来の起業を目標としている方には起業のサポートを致します(経営サポートや融資支援制度があり)。
営業サポート職については、マーケティング対応全般、営業電話等の対応、コンサルタントのサポート(資料作成、事務対応等)が主業務となります。事務サポート職については、ホームページ運用、経営管理全般(総務・経理等)、セミナー・相続相談会の運営準備、相続や不動産コラムの作成が主業務となります。
求める人物像
経験が少なくとも誠実で熱意のある方を求めています。学歴不問です。全体でサポートをし合う体制なので私たちと一緒に成長していきたい方だと嬉しく思います。
当然ながらコンサルティングは簡単な業務ではありません。厳しいことも多々経験されるかもしれません。だからこそ誠実さや熱意が必要となります。
希望をすればグループを含めて会社の経営をお任せすることもあります。
不動産売買仲介業務の経験者を優遇致します(コンサルタント希望者)。
士業事務所にて相続や不動産実務の経験をお持ちのかたを優遇致します(コンサルタント希望者)
宅地建物取引士、建築士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、土地家屋調査士、弁護士、不動産鑑定士ほか資格保有者も優遇致します(コンサルタント希望者)。
働き方
勤務時間は平日10時から19時まで、土日祝日休みとなります(お客様からの要望や相続セミナーなどで休日出勤があることがありますが代休を取得して頂きます)。残業は基本的になしとしています。本人の希望でお客様のためにどうしても終わらせたい業務などがある場合に対応頂くことはあります。
テレワーク制度があり自宅勤務も可能です。新型コロナウイルス禍においては週2以上のテレワークを導入しています。コアタイムを設け朝と夜は柔軟な勤務を可能としています。
副業も可能です。個性やデザイン、アートの持つ力も大切にしている当社では、新しい出会いやいままでにない経験から生まれるモノゴトを仕事に取り入れて頂きたいと思っています。独立系の当社ならではの大手では取り組みが難しい制度も柔軟に取り入れ、経営に生かしていきたいと考えています。
交通アクセス
JR大宮駅西口徒歩5分、埼玉新都市交通ニューシャトル大宮駅徒歩1分です。JACK大宮ビルの道向かいです。
徒歩1分圏内にコンビニエンスストアはじめ多くの飲食店があります。
※集中力を高めて業務を行うために、弊社で契約をしているコワーキングスペースの活用も可能です(一都三県数十カ所利用可能)。
待遇・福利厚生
日々働きやすさを追求しながら福利厚生に関する制度設計をしています。慶弔休暇、誕生日休暇など一般的な休暇制度は基本的に設けています。各種社会保険完備しています(雇用・労災・健康・厚生年金)。テレワークや時短制度もあります。役職員の子育て支援や、介護の必要な両親のサポート支援なども行っていきたいと考えています。
給与:200,000円~500,000円 /月給(年齢・経験を考慮して優遇致します)
パートタイム 時給1,000円〜 半年に一度、面談を行い時給アップや待遇改善の面談を行っています(相続コラム作成等、ウェブ関連のサポート業務も随時受付しております)
上記条件に限らずご相談させて頂きながら前職のご年収や経験等を考慮し決定致します。
賞与年2回、業績による特別賞与制度も設けています。資格取得補助もあります。
ビジネスに必要な書籍等の購入やビジネス交流にかかる経費の一部を会社が負担します。
※年間休日 2022年 127日 / 2021年 123日 / 2020年 127日
その他
選考の流れは、書類審査→面接1〜2回→内定 となります。その他、採用についてご質問等ありましたらお気軽に採用担当までお問い合わせ下さい。
当社では役職員の環境に応じて働き方について柔軟な対応を行なっています。希望に応じて正社員からパートタイム、パートタイムから正社員、時短の契約社員や副業も含め柔軟な対応をさせて頂きます。グループ間の交流もあり、士業やコンサルタントをはじめ多彩なメンバーとの交流を楽しむことが出来ます。
※希望者にはノートパソコン1人1台、スマートフォンもしくは携帯電話1台貸し出し
※応募の秘密は厳守致します
※その他気になることなどありましたらメール、電話等にてお気軽にお問い合わせ下さい
お気軽にお問い合わせください。TEL 048-782-4399受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ]
無料相談のご予約 お気軽に無料相談にご予約くださいませ