株式算定
(かぶしきさんてい)
株式算定とは、企業の財務状況や将来性・安定性・市場価値などを客観的に分析し、企業の株式価値を決定することです。
M&Aや事業承継、融資を受ける際など様々な場面において第三者に示す企業価値として必要な指標となります。
中小企業の株価算定には代表的な方法として、
①コストアプローチ(資産基準)
② マーケットアプローチ(市場比準)
③インカムアプローチ(収益還元)
があります。
税法上・会社法上の問題回避のため、特に中小企業の算定には専門的な知識が必要とされます。
不動産・相続・事業承継で悩んでいるお客様へコンサルタント・税理士・弁護士・公認会計士等の専門家がチームになって全力でサポート致します。東京・埼玉・千葉・神奈川で不動産や相続・事業承継についてお困りな方はお気軽にご相談ください。