
銀行や証券会社、保険会社などの金融機関、顧問税理士に昔からお世話になっていたが、私の代からは見直しも含めて、新規一転して長期に渡り逓増的な資産運用が出来るように見直していきたい、、、そのように考える相続承継者が増えています。
相続手続きや不動産取引の現場ではスポットでの対応を見ることが多く、長期的な視点で意思決定や資産運用が出来ていないことがよく見られます。
銀行や証券、保険会社、または顧問税理士や弁護士にもお世話になっているもののなかなか敷居が高く相談しずらいと言う方も多く見られます。
このサービスでは当社の窓口で一本化して税理士や弁護士の士業をはじめ、都市銀行から地方銀行、信用金庫や信用組合などの金融機関、証券会社、保険会社など資産運用に関するあらゆるメンバーを長期視点で関係性を構築させて頂き、末長いご家族皆様の発展をサポート致します。
当社代表もプロジェクトに参加をさせて頂くことで担当が変わって分からなくなった、
などの問題がなく、安心して長期に渡しサービスを受けて頂くことが出来ます。
相続資産運用フルサポートは、このような方におすすめです
✔︎ 両親や家族から相続した資産をうまく運用したい
✔︎ 顧問税理士や金融機関からの提案だけでは不安だ
✔︎ 不動産が多く、子供や孫のことも考えてプロのアドバイスが欲しい
✔︎ 資産運用のセカンドオピニオンをお願いしたい
ご相談・解決事例
東京都 O様
23区内に両親が自宅をはじめアパートやビルなどを所有していますが、株式の運用もそれなりにしているようで、そろそろ相続を意識しないといけない状況となりました。
両親からはなんとなく不動産や預貯金などについて情報を共有してもらっているものの、詳細は不明で不安が募ってきて相談をしました。
ご面談の上、当社からはまず 財産診断提案書作成 のご提案をさせて頂きました。
現状を定量的、網羅的に把握することで優先順位をつけたアクションプランの策定が可能になります。
そして、ご兄弟で揉めることがないように、ご感情面についてもしっかりと皆様と意識の整理をした上で下記のアクションについて優先順位をつけて実行のフルサポートをさせて頂きました。
1、公正証書遺言署作成
2、信託組成
3、不動産の事前整理(修繕や権利関係など)
4、土地活用(負債を組んでアパート建築)
5、生命保険加入
6、資産管理法人の設立
7、士業や金融機関などとのつながりの整理
O様からは既存の顧問税理士や金融機関とも良好な関係を築きながら、節税も出来て、資産運用金額も増加して喜んで頂いています。
そして、この相続資産の運用サポートは数十年の長期に渡り、1年ごとくらいに見直し続けることが大切な要件となります。
無駄な費用をかけることがないよう、当社も無駄な報酬を頂かないように適度な距離感で引き続きサポートをさせて頂きます。
お申し込み・フルサポートの流れ
1.面談のご予約
問い合わせフォーム・またはお電話でご予約ください。
2.ご面談(1時間無料)
ご面談で相続や不動産、資産運用などお困りのことについて、お悩みごとなどお聞かせ下さい。
数字の分析は当社の得意分野ですが、数字以上に、ご感情面についてしっかりと聞かせて頂きたく思います。
ご本人やご家族皆様の想いの整理や、想いを実現させるための課題などを見えないところからあぶり出して整理させて頂きます。
3.サービスのご提案
ご家族ひとつひとつに同じかたちがないため、オーダーメードとなります。
1000件以上の相続サポートを行なってきた当社だから出来るオーダーメードのフルサポートメニューを聞いて頂ければ幸いです。
4.対策実施、長期支援
上記内容にて費用対効果のあるフルサポートを継続的に行なっていきます。
当社では、お客様が小さい気になることでも伝えて頂きやすいように環境を整備しています。代表自ら関与することで質を下げないように気をつけています。
長期に渡り代表をはじめスタッフ全員でサポート致します。
料金
ご依頼内容、ご家族や資産構成により異なるため お見積り提出
お気軽にお問い合わせください。TEL 048-782-4399受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ]
無料相談のご予約 お気軽に無料相談にご予約くださいませ