建物の換気の種類と用途に合わせた換気方式【建築コラム】

新型コロナウイルスの流行に伴い、「換気」が大切だと言われるようになりました。

換気と言われると「窓を開ける」ということがイメージされる方が多いと思いますが、実は、換気にも種類があり、建築物におけるその室の用途によって換気方法は異なります。

 

換気の種類

まず換気とは、建物などの汚れた空気を排出して、外の新鮮な空気と入れ換えることです。

そして、換気は大きく分けて「常時換気」と「局所換気」の2種類に分けられます。

常時換気

常時換気とは24時間365日の換気のことです。なぜそんなにずっと換気が必要かというと、

気密性の高い建物が増え、健康を害する汚染物質を排出できない恐れが出てきたことによります。

例えば、二酸化炭素は人が生きている限り発生します。二酸化炭素の濃度が0.1%になったとき、人間は息苦しさを感じます。

濃度がそれ以上になれば、命の危険にも関わります。

その他、人間の活動、建築物の建材からの揮発、空調機器による排出など、様々な汚染物質が発生します。

それらを常時排出しておくことで、人間が健康に暮らせるようにするために必要不可欠なのが、「常時換気」となります。

2003年07月よりすべての建造物に24時間換気システムの設置が義務付けれています。

ご自宅にある24時間換気システムの電源は、こういった事情があるため、節電のためにオフにすることは良くないと言えるでしょう。

局所換気

続いて、「局所換気」です。こちらは、常時換気では時間のかかる換気を、風量を上げて短時間で換気する必要がる場合に使う換気方法です。調理のにおい、トイレの臭気、風呂場の湿気など、できるだけ早く排出した方が良い場合に一時的に使用し、室内を健全な状態に戻します。

 

換気方式

ここからは、建築物においてどのような方法で換気行われているかをご説明いたします。

自然換気

窓や開口部を開けることによる換気方法です。室内と屋外の圧力差や気温差、風力によって生じます。

 

機械換気

建築物に換気設備を設置する換気方法で、3種類の方法があります。

機械により室内外の圧力差をコントロールし、室の用途に合わせて、「正圧」「負圧」の状態を作り出します。その室内の圧力が周囲より高い場合を「正圧」、室内の圧力が周囲より低い場合を「負圧」と言います。

①第1種換気方式

給気および排気の両方を機械で制御することで、室内の圧力を「正圧」にも「負圧」にも変えられる換気方式です。

安定した大量の換気が必要な室に設けられます。

主な用途:大空間の居室、店舗の厨房など

 

②第2種換気方式

給気は機械で制御し、排気は自然換気口を用いる換気方式です。室内を「正圧」に保ちます。

正圧であるということは、つまり、機械からの新鮮な空気以外は、室内に入り込めないため、常に清浄な状態を必要とされる室に設けられます。

主な用途:工業用クリーンルーム、病院の手術室など

 

③第3種換気方式

給気は自然換気口、排気は機械で制御する換気方式です。室内を「負圧」に保ちます。

負圧であるため、他室からの空気の流入も存在しますが、その室の汚染物質などが他室へと流れない状態となります。

主な用途:トイレ、風呂場、台所など

 

ここまでは室内の換気をご説明いたしましたが、建物では、屋根や床下などの換気も考える必要があります。日本の高温多湿な気候では、換気を間違えると建築物の基礎となる部分の安全性を脅かす原因となります。

このように、「換気」は、建築物を構成する重要な要素となっています。

 

ぜひご自身の不動産についての換気状況を見直して頂き、不動産の価値を保ちながら、次世代へと引き継いで頂ければ幸いです。

 

■こちらの記事もおすすめです。

建築構造の種類とその特徴~構造用建材と構造方式【建築コラム】

お気軽にお問い合わせください。TEL 048-782-4399受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ]

無料相談のご予約 お気軽に無料相談にご予約くださいませ